2020年2月11日火曜日

その時代に生きた人々の息づかいが感じられる写真集に

1985年~1986年の大阪で撮影された1000枚超ものモノクロ写真が一挙公開、その時代に生きた人々の息づかいが感じられる写真集に




2020年2月8日、kouichi morimotoさんが1985年から1986年ごろに大阪で撮影した1000枚もの写真を、写真共有サイトのFlickrで公開しました。いずれの写真もmoritomoさんが19歳から20歳のころに撮影したものだそうで、当時を生きた人々の息づかいを感じられる写真集になっています。
少し思うことがあって、1985-1986頃の大阪の写真を公開しました。僕が19-20歳の頃に撮ってた写真です。
1000枚ぐらいあるので見るの大変かもしれませんが、よかったら見てやってくださいませ。https://www.flickr.com/photos/kou-1/albums/72157713021369652 

1,822人がこの話題について話しています


合計で1057枚にも及ぶモノクロ写真は、以下のページから見ることができます。

1985-1986 OSAKA | Flickr
https://www.flickr.com/photos/kou-1/albums/72157713021369652


欄干にもたれて談笑する若者たち。


多くが大阪の繁華街で撮られたスナップ写真には、少し怖い雰囲気の人や不良と呼ばれそうな若者たちがちらほら。


道頓堀から南へ伸びる戎橋筋の方面を向いて、戎橋の欄干に腰掛けて笑う若者グループ。


たこ焼き機の前で笑う女性。


阪神タイガースが1985年に優勝した夜に撮影したとみられる写真には、はしゃぐ阪神タイガースファンたちの姿が映されていました。メガホンに書かれた「真弓」とは、優勝当時のレギュラーであり、阪神タイガースの監督も務めた真弓明信氏のこと。


楽屋のように見える部屋でギターをかき鳴らす男性。


ライブ会場でバンドに声援を送る観客たち。いずれの写真も当時を生きた人々の熱気が伝わってくるもので、時間を忘れて見入ってしまいます。


なお、写真がモノクロで撮影されていることについて、morimotoさんは「経済的な理由です」と回答しています。当時は、1つの缶に30.5m(100フィート)入った長巻フィルムの場合で、モノクロフィルムのネオパン400が2980円、同じくモノクロフィルムのトライXが3400円で購入できたとのことです。
何故モノクロ?という質問に答えておきます。

経済的理由です。 当時ネオパン400の100ft缶が2980円
TRY-Xの同缶が3400円。もちろん金銭に余裕のある人はポジで撮ってましたよ。
kouichi morimotoさんの他のツイートを見る

0 件のコメント:

コメントを投稿

その時代に生きた人々の息づかいが感じられる写真集に

1985年~1986年の大阪で撮影された1000枚超ものモノクロ写真が一挙公開、その時代に生きた人々の息づかいが感じられる写真集に 2020年2月8日、 kouichi morimoto さんが1985年から1986年ごろに大阪で撮影した1000枚もの写真を、写...