2019年11月6日水曜日
生きよう未来に: 首里城再建
生きよう未来に: 首里城再建: 安室奈美恵(42)に首里城再建を託すことを提言した日本維新の会にファンの怒り爆発! 10月31日未明に発生し、沖縄県民のみならず日本国中が悲しみにくれた首里城焼失。再建には多くの時間や莫大な資金が必要になってくるのは間違いありませんが「日本維新の会沖縄県総支部」が沖縄県副...
首里城再建
安室奈美恵(42)に首里城再建を託すことを提言した日本維新の会にファンの怒り爆発!

当たり前といえば当たり前なのですが、みなさん心から憤っているようです。若くしてスーパースターになってから様々な困難を乗り越え、ようやく引退して落ち着いている安室奈美恵さんを政治利用しようとしていることに対して許せない気持ちなのではないでしょうか。

10月31日未明に発生し、沖縄県民のみならず日本国中が悲しみにくれた首里城焼失。再建には多くの時間や莫大な資金が必要になってくるのは間違いありませんが「日本維新の会沖縄県総支部」が沖縄県副知事に驚きの提言をしたことで大きな話題になっています。
まさかの安室ちゃん!
琉球新報の報道によると「日本維新の会沖縄県総支部の下地幹郎衆院議員」が、2018年9月30日をもって引退した「安室奈美恵さんに楽曲を提供してもらい、それを首里城の再建費用に充てる」という突拍子もない提言を「謝花喜一郎沖縄県副知事」にされたということです。
引用:https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1021101.html
ネットの声は
今まで頑張って、やっと引退して落ち着いてる安室奈美恵さんを、無断で担ぎ出すなよ
議員ってだけで、自分じゃ何も出来ないのかよ
世界中なんて言ってるけど、首里城は平成30年から沖縄県の所有する施設だろ
施設の保管運営の見直しからだろ
shun2さんの他のツイートを見る
首里城再建の為に、楽曲提供を安室奈美恵お願い?!
ウゲーーー
安室ちゃん引退してるのに?!
曲作らせて予算確保したいだと?!
そんなん言われたら安室ちゃん困惑するでしょうに
トンチンカン発言をしてる議員ってなんなの
おたくも定年退職してから働いて首里城に寄付してくださいな
yuri SHOCOLATEさんの他のツイートを見る
当たり前といえば当たり前なのですが、みなさん心から憤っているようです。若くしてスーパースターになってから様々な困難を乗り越え、ようやく引退して落ち着いている安室奈美恵さんを政治利用しようとしていることに対して許せない気持ちなのではないでしょうか。
こんな冷静な意見も。安室さんはほとんど作詞作曲をしておりませんが、ごく一部の曲だけ作詞を手掛けています。どちらにしても「復元の歌を作詞作曲してもらいみんなで販売しながら財源にしていきましょう」というのがいかに的外れな発言かがわかりますね。
沖縄県民、いや日本全体にとって「首里城」の復元は非常に大切なことですし遅かれ早かれ必ず成し遂げなければならないことです。しかしながら、安易に引退された方を政治利用してしまうのは、安室ちゃんのファンだけでなく首里城の再建に尽力されている方々にも失礼なのではないでしょうか?
同じ沖縄県出身者であれば、本名が難しいことで有名なISSAさんにお願いしてみるのもいいかもしれませんね。確か彼も作曲はしていませんが。
生きよう未来に: お父さんが私の子を初めて抱いた
生きよう未来に: お父さんが私の子を初めて抱いた: 「お父さんが私の子を初めて抱いた、こんなにうれしそうな表情は初めて見た…」感激の瞬間 孫は子よりかわいいと言いますが、海外のおじいちゃんが初めて孫を目にしたときの表情が、とても印象的だと人気を呼んでいました。 感激の瞬間をご覧ください。 おじいちゃんと...
登録:
投稿 (Atom)
その時代に生きた人々の息づかいが感じられる写真集に
1985年~1986年の大阪で撮影された1000枚超ものモノクロ写真が一挙公開、その時代に生きた人々の息づかいが感じられる写真集に 2020年2月8日、 kouichi morimoto さんが1985年から1986年ごろに大阪で撮影した1000枚もの写真を、写...

-
厚化粧の女性は「人間らしさがなく道徳心や温厚さに欠ける」と見られがちなことが判明 化粧は人の見た目を大きく変える力を持っており、化粧をしている時としていない時では印象が大きく変わることもあります。ベルギー・ ブリュッセル自由大学 の研究チームは、「厚化粧をした女...
-
はなわ(43)埼玉県のうたをGACKT様が歌った結果、悶絶物のヤバさと話題に 埼玉県を究極にディスった最高のエンターテイメント映画「翔んで埼玉」が、2月8日土曜日に地上波で初放送されます。映画館で見た人も見ていない人も、この大ヒット映画の放送に、夜9時にはテレビの前で正座待機...
-
新型コロナウイルスの影響でワンちゃんが大変なことになっていると話題 コロナウイルスの影響は世界中に広がっており、今もなお拡散し続けているわけですが、それをもはや食い止めることは難しく、死亡者数も増える一方です。もう、パンデミックな状態と言っても過言ではないのかもしれません...