人間が生き抜く為に必要なこと。

自分一人でこの世は生きて行けない。 皆の力で生きていくしかない。 それが人生だ。

2020年1月22日水曜日

「子どもの自転車保険」

賠償9520万⁉まさかに備える「子どもの自転車保険」おすすめ4つ
増えている自転車事故の高額賠償事例。もしもの事故から家族を守る保険のご紹介。



令和元年10月から、神奈川県内で自転車に乗る人は『自転車賠償責任保険等』の加入が義務化されました。

これで、全国で自転車賠償責任保険の加入が義務付けられているのは7府県(埼玉県・滋賀県・京都府・大阪府・鹿児島県・神奈川県)5政令市(さいたま市・相模原市・名古屋市・京都府・堺市)となりました。

7府県5政令市で自転車に乗る人は、誰でもみんな自転車の保険に入らなければなりません。

自転車賠償責任保険とは?


自転車賠償責任保険とは、自転車に乗っている間に起きた交通事故で、相手の生命や身体の被害に関わる被害を補填する保険・共済の事です。

自転車事故が起きた際にかかってしまう損害賠償(お金)を保険金や共済金でまかないます。

自転車利用者の多くは保険に未加入で、高額賠償となった場合は自己破産する例も少なくないと言われています。これを機会に、義務付けがされていない地域に住んでいる人も保険の加入を見直しましょう。

実際にあった高額賠償の事例


実際に、自転車利用時の交通事故で、高額賠償の事例は全国で数多く出ています。年齢や性別は関係なく事故に合う人が多く、自転車は危険な乗り物だという事がわかります。

ヘルメット未着用・危険運転


坂道を下って来た小学5年生の少年の自転車が歩行中の62歳の女性と衝突。相手の女性が意識不明となった。損害賠償額9520万。東京地裁平成26年1月。

無点灯


無点灯で自転車を運転していた女子高生が、57歳の女性に衝突。相手の女性が歩行困難となった。損害賠償額5000万。横浜地裁平成17年11月。

信号無視


信号無視をした46歳の男性が自転車で走行中、横断歩道を渡っていた75歳の女性と衝突。女性が死亡した。損害賠償額4746万円。東京地裁平成26年1月。

おすすめの自転車保険


LINEほけん


手軽!気軽!LINEを使っている人ならその場ですぐに入れてしまいます。店頭に出向くのが面倒な人は、ひとまずLINEほけんに加入しておく!というのもひとつの手です。

また、乗りたいときに12時間だけ保険に入るというミニマム保険もあります。

  • 【月額】100円(自転車ライフ安心保険)
  • 【損害賠償】1億円
  • 【入院保険金日額】1000円/日
  • 【死亡後遺障害保険金】100万円
  • 【示談交渉】あり
  • 【月額】250円(自転車ライフ安心保険+)
  • 【損害賠償】3億円
  • 【入院保険金日額】7000円/日
  • 【死亡後遺障害保険金】1000万円
  • 【示談交渉】あり


総合保健センター


月額600円で家族全員対象。家族の人数が多い方におすすめ。入院保証金額や手術保険金も高めの設定です。

  • 【月額】600円(基本コース)
  • 【損害賠償】3億円
  • 【入院保険金日額】5000円/日(手術保険金27000~55000円)
  • 【死亡後遺障害保険金】300万円
  • 【示談交渉】あり

セブンイレブン自転車向け保険


年額3990円(月額333円)で、生活サポートサービス(専門医への無料相談など)がついて来ます。セブンイレブンに設置してあるマルチコピー機から簡単に申し込みができ、レジでお支払いが可能。

月々の支払いが負担な方や、すぐに加入手続きをしたい方におすすめ。

  • 【年額】年額3990円(月額330円)
  • 【損害賠償】3億円
  • 【入院保険金日額】4000円/日(手術保険金20000~40000円)
  • 【死亡後遺障害保険金】290万円
  • 【示談交渉】あり

楽天損保 サイクルアシスト




楽天のポイントが貯められる楽天損保。コース、支払い方など、かなりのバリエーションがあるので加入を検討されている方はお見積りをおすすめします。

  • 【年額】2670円(基本コース)
  • 【損害賠償】1億円
  • 【入院保険金日額】2500円/日(手術保険金12500~25000円)
  • 【死亡後遺障害保険金】250万円
  • 【示談交渉】あり

*

保険と聞くと難しいようなイメージがありますが、最近は加入方法が簡単なものも多く、保険内容も分かりやすくなっています。

ご自身やご家族のライフスタイルに合わせたものに加入しましょう。

- 1月 22, 2020 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2020年1月21日火曜日

ふたりでマッサージを…

ふたりでマッサージを… 彼が「つい興奮しちゃう」おすすめデート4選
すごく仲が良くて、雰囲気もいいのに、なかなか進展しない関係もたまにありますよね。それが、あることがキッカケで急にトントン拍子で話が進む場合も。今回はそんな、“男が興奮するおすすめデート”についてご紹介。マンネリ解消にも役立つはず! 

■ バイクで2人乗り

「僕も彼女もバイクに乗るんです。よく2人でツーリングに行くんだけど、僕のバイクが修理中のとき、彼女の後ろに乗せてもらってデートしたんです。

いつもと違う感覚に、ちょっと興奮してしまいました」ヨシヒロ(仮名)/30歳

一般的には、男性が運転するバイクの後ろに女性が乗るパターンが多いようですが、逆もまた良いようです。バイクの振動も、高揚感を煽るのでしょう。

■ 官能シーンのある映画を観に


「彼女がうちに遊びに来た日。ふたりで映画を観ることになったんです。ネットで検索して、古い名作を購入して観ていました。

すると、かなり官能的なシーンが多かったんです。最初は気まずかったけど、だんだん興奮してきちゃいました」ケント(仮名)/26歳

映画やドラマに影響され、興奮するのはよくあること。あらかじめそんなシーンのある映画を調べて、知らないふりをして誘ってみるのもいいかもしれません。

■ ダブルデート


「彼女の友だちに彼氏ができたということで、4人でデートしようということに。向こうは付き合いたてなだけに、ラブラブなんですよ。

ずっと手を繋いでるし、しょっちゅう見つめ合ってる。すると、自然とこちらも距離が縮まり、ドキドキしてきました……!」ナオヤ(仮名)/27歳

近くにラブラブのカップルがいると、つい影響を受けてしまいますよね。また、パートナーの魅力を再確認できるというメリットもあります。

■ 2人でマッサージサロンへ


「僕も彼女も仕事で忙しい時期があり、2人でマッサージを受けることに。2人で一緒に施術を受けられるというサロンに行きました。

2人で並んでマッサージしてもらったのですが、ときどき、ツボを押された彼女が“うぐっ……”と色っぽい声を出すんですよ。ついドキドキしてしまいました」サトシ(仮名)/31歳

最近は、カップルで利用できるマッサージサロンも増えているようです。非日常的な空間で、刺激的なひと時を過ごせそうですね。

“男が興奮するおすすめデート”をご紹介しました。

ちょっとしたキッカケが、ふたりの関係に大きな変化をもたらすことも。ぜひお試しくださいね。
- 1月 21, 2020 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

少年よりも少女の方がうつ病になりやすい

なぜ少年よりも少女の方がうつ病になりやすいのか?




うつ病は精神状態だけでなく身体にも深刻な悪影響を及ぼす病気であり、近年では10代のうつ病増加も問題視されています。10代のうつ病患者は少年少女どちらにも存在するものの、少年よりも少女の方がうつ病の割合や自殺率が高いそうで、サンディエゴ州立大学の心理学教授であるJean Twenge氏がその理由についての研究結果をまとめています。



Twenge氏は2010年以降で10代のうつ病患者や自傷行為が増加していると述べ、特に少女のうつ病や自傷行為、自殺が増えていると指摘。10代の少女におけるうつ病の割合は2011年の12%から2017年の20%へ増加し、自傷行為によって緊急治療室で治療を受ける10歳~14歳の少女は、2010年~2015年で3倍に増加。また、15歳~19歳の少女の自殺率は2007年から2015年にかけて2倍に増えています。

10代の少女のうつ病や自殺が増えている現象についてTwenge氏は、「スマートフォンが普及すると同時にうつ病の発症率が上昇したため、デジタルメディアが少女のうつ病増加に役割を果たしている可能性があります」と述べています。特に1995年以降に生まれた世代はスマートフォンと共に思春期を過ごした最初の世代であり、2000年以降に生まれた若者にとってソーシャルメディアは生活にとって必要不可欠な存在です。

しかし、スマートフォンやデジタルメディアがうつ病増加の原因だとしても、10代の少女だけでなく同年代の少年も同様にスマートフォンやデジタルメディアに触れています。そこでTwenge氏らの研究チームは、アメリカとイギリスに住む20万人以上の13歳~18歳の若者を対象にした3つのデータセットから、なぜ少年よりも少女の方がうつ病になりやすいのかを調査しました。


まず最初にTwenge氏が指摘しているのは、少女と少年ではデジタルメディアの消費傾向に違いがあるという点です。少年はゲームに費やす時間が多い一方で、少女はスマートフォンやテキストメッセージのやり取り、ソーシャルメディアに費やす時間が多いとのこと。

ゲームを通じたコミュニケーションは主に通話によるリアルタイムのものですが、ソーシャルメディアで行われる画像やテキストによるコミュニケーションには、頻繁に中断が発生します。こうしたコミュニケーションの中断は、たとえわずかな時間であっても人の不安をかき立てる可能性があります。また、ソーシャルメディアでは「いいね」の数やフォロワー数によってヒエラルキーが形成され、ソーシャルメディアに投稿するテキストや画像は多くの人から注目されます。

こうした環境は強いストレスにつながるそうで、ソーシャルメディア上で他人と自分を比較することで抑うつ状態になる可能性が高くなることもわかっています。さらにスマートフォンは人と会っている最中やベッドの中でも使用されることが多く、社会的相互作用が妨害されたり、睡眠が損なわれたりする問題もあるとTwenge氏は指摘。


また、少女と少年ではソーシャルメディアの使用が引き起こす影響にも違いがあります。ソーシャルメディアに費やす時間が長い若者はメンタルヘルスのリスクが高くなると示した過去の研究を分析した結果、ソーシャルメディアと精神への悪影響の関係は少年よりも少女の方が大きいことが判明しました。

たとえば1日30分をソーシャルメディアに費やした10代の若者のうち、自分が不幸だと感じている少年は11%だったのに対し、少女は15%が自分が不幸だと感じていました。ソーシャルメディアに費やす時間が1日あたり6時間以上になると、自分が不幸だと感じる少年の割合は18%、少女の割合は26%に達したとのこと。

この結果についてTwenge氏は、他者からの人気や肯定的な社会的関係は、少年より少女に顕著な影響を与える傾向があると指摘。ソーシャルメディアは他者からの人気を明確に知ることができてしまい、いじめや紛争のプラットフォームにもなりやすいため、少年よりも少女の方がソーシャルメディアによる悪影響を受けやすいそうです。

10代の若者にソーシャルメディアが与える悪影響を減らすため、ソーシャルメディアのアカウントを取得できる年齢に制限を設けたり、友人のグループ内でソーシャルメディアの課題について話し合ったりすることをTwenge氏は推奨しました。
- 1月 21, 2020 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

その時代に生きた人々の息づかいが感じられる写真集に

1985年~1986年の大阪で撮影された1000枚超ものモノクロ写真が一挙公開、その時代に生きた人々の息づかいが感じられる写真集に 2020年2月8日、 kouichi morimoto さんが1985年から1986年ごろに大阪で撮影した1000枚もの写真を、写...

  • そんな遺伝子は欲しくない
    そんな遺伝子は欲しくない… 浮気男が落ち込んだ「強烈なひと言」4つ 懲りずに何度も浮気してしまう男性がいます。もう、何を言っても無駄なのかと思ってしまいますよね。そんな男性に響く言葉があればいいのですが……。そこで今回は、“浮気男がシュンとした強烈なひと言”について、男性の話を...
  • ビシャル、10歳。目も手も痛い。でも、もっとつらいのは・・・。
    ビシャル、10歳。目も手も痛い。でも、もっとつらいのは・・・。 学校へ行く代わりに、危険な職場で働いている子どもたちがいます。その数は、1億5,200万人 ※1 。そのうちのひとりを紹介します。 10歳のビシャ...
  • はなわ(43)埼玉県のうたをGACKT様が歌った結果
    はなわ(43)埼玉県のうたをGACKT様が歌った結果、悶絶物のヤバさと話題に 埼玉県を究極にディスった最高のエンターテイメント映画「翔んで埼玉」が、2月8日土曜日に地上波で初放送されます。映画館で見た人も見ていない人も、この大ヒット映画の放送に、夜9時にはテレビの前で正座待機...

このブログを検索

  • ホーム

自己紹介

自分の写真
KzauoIzawa
詳細プロフィールを表示
  • ▼  2020 (96)
    • ▼  2月 (18)
      • その時代に生きた人々の息づかいが感じられる写真集に
      • 誰かのために行動すると身体的な痛みが和らぐことが発見される
      • 一度もセックスができない<未完成婚>の原因は
      • 細菌の危険度に応じて色が変化するスマート包帯
      • 武漢の病院夕食は、亀。
      • はなわ(43)埼玉県のうたをGACKT様が歌った結果
      • 鈴木杏樹の熱烈不倫に報道しといて「どうでもいい!」
      • 若い男性の精子が減少
      • 妻の不満が意外過ぎると話題に
      • 素晴らしすぎる本当の大人の対応が話題に
      • インフルエンザがアメリカで猛威を振るっている
      • 厚化粧の女性
      • 現代の「マナー違反」
      • 精神科訪問看護の観点から見る児童虐待
      • 恵方巻きの廃棄ロス問題
      • マスクを買い占めメルカリで転売
      • 他人のために行動
      • ワンちゃんが大変なことになっていると話題
    • ►  1月 (78)
  • ►  2019 (206)
    • ►  12月 (80)
    • ►  11月 (94)
    • ►  9月 (32)

不正行為を報告

ボイスレコーダー 小型 icレコーダー ペン型 録音機 高音質 大容量 16GB 軽量 長時間 簡単操作 音声検知自動録音 芯三本付き 日本語説明書付き 1年保証 Daping ボイスレコーダー Pro

新品価格
¥2,970から
(2020/1/26 21:02時点)

Translate

フォロワー

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.